
どうも5代目です
最近、自転車にハマった私
時間があればサイクリングを楽しんでいます
そこでアメリカ訪問のときに目にした自転車たちをご紹介。
まずはロサンゼルスから

アメリカは自転車は車道の右側通行が原則
歩道をすり抜けて走る自転車は1台もいなかった。
じつは日本も自転車は車道の左側通行が原則
歩道を走るときは人ひかないよう気を付けましょう


ピエロも自転車愛好家?

100万位しそうな本格的なロードレーサーのメタボなオジサン。。。撮ってくれとアピール(笑)
なぜか応援したくなってしまった??

こちらは日本メーカーのサイクルウェアを身にまとったロードバイカー
日本の物が海外で愛用されていると、なんだか嬉しくなります
因みにメーカーはパールイズミでした。



ロードバイクにお洒落な自転車だらけのアメリカ・・・ままチャリは存在しないのかな?
そして西海岸のカラッとした気候でのサイクリングは最高に違いない
今の時期の日本はムレムレ、ベトベト確定

こちらは電動自転車
我が家にもあるが、これはオシャレ
・・・ちょっとオシャレすぎ(汗)
あげると言われても「イヤ
・・・」と言ってしまいそう(笑)
ではまた
by 5代目

最近、自転車にハマった私


そこでアメリカ訪問のときに目にした自転車たちをご紹介。
まずはロサンゼルスから


アメリカは自転車は車道の右側通行が原則

歩道をすり抜けて走る自転車は1台もいなかった。
じつは日本も自転車は車道の左側通行が原則

歩道を走るときは人ひかないよう気を付けましょう



ピエロも自転車愛好家?


100万位しそうな本格的なロードレーサーのメタボなオジサン。。。撮ってくれとアピール(笑)

なぜか応援したくなってしまった??

こちらは日本メーカーのサイクルウェアを身にまとったロードバイカー

日本の物が海外で愛用されていると、なんだか嬉しくなります

因みにメーカーはパールイズミでした。



ロードバイクにお洒落な自転車だらけのアメリカ・・・ままチャリは存在しないのかな?

そして西海岸のカラッとした気候でのサイクリングは最高に違いない

今の時期の日本はムレムレ、ベトベト確定


こちらは電動自転車


あげると言われても「イヤ

ではまた

by 5代目
スポンサーサイト


